業種別クラウドソリューションを構築するための基礎~実践トレーニングのご紹介

現在日本マイクロソフトでは、パートナー様における業種シナリオ別のクラウドソリューション構築をご支援するために、シナリオごとに「リファレンスアーキテクチャー」を作成し公開しています。
このリファレンスアーキテクチャーをパートナー様に学んでいただくためにトレーニングプログラムをご用意しています。コンセプトをご理解いただく「レベル100」、技術概論(マイクロソフトテクノロジーとの関係と解説)である「レベル200」、技術実装を開設する「レベル300」という具合に、段階的に学んでいただける仕組みづくりを進めています。
以下はMaaS(Mobility as a Service – トランスぽーテーション&サービス業種向け)リファレンスアーキテクチャーのトレーニング体系の例となります。

当トレーニングの対象となるのは、パートナー様における(必ずしもマイクロソフト技術に精通していない)業種別SE/営業の方々です。そのような方々向けに、レベル100で各シナリオについてのマイクロソフトの考え方や「Why マイクロソフト」を知っていただき、レベル200で実際にソリューションを構築いただくために使われるマイクロソフトテクノロジー(AzureやDynamics 365、他)の基礎をご紹介し、レベル300でその実装方法の詳細解説をしていきます。
直近で予定されているレベル100のトレーニングを以下にご紹介しますので、ぜひご参加ください!
『“新しい購買体験”を実現できる最先端のアーキテクチャーとは? ~ Smart Store リファレンスアーキテクチャー入門編 ~』
日時:2019年12月11日(水) 9:30~12:00
場所:日本マイクロソフト株式会社 品川本社 31階 セミナールームB
お申し込み: https://www.microsoftevents.com/profile/form/index.cfm?PKformID=0x8656534abcd
国内外の事例から流通業におけるイノベーションを、クラウドを活用してどのように実現すべきか。
【概要】
その実現に向けて、マイクロソフトが流通業向けに公開した Smart Store リファレンスアーキテクチャーの概要を学びます。
【対象者】
流通、小売業種の事業企画・IT担当の方
パートナー様の流通業種担当の営業・事業企画・エンジニアの方
『金融機関のDXを実現するベースガイドラインFinancial-grade Cloud Fundamentals (FgCF) 入門』
日時:2019年12月18日(水) 13:00-15:00
場所:TKP品川グランドセントラルタワーカンファレンスセンター 3F ホール3B
お申し込み:https://www.microsoftevents.com/profile/form/index.cfm?PKformID=0x8780034abcd
【概要】
金融業または金融業に準ずるセキュリティクライテリアのシステムで クラウド導入を行う方々を対象に、金融業向けに公開したMicrosoft Azureを基盤とする Financial リファレンスアーキテクチャーを読み解くポイントを説明いたします。
【対象者】
金融業種へのクラウド導入を行うプリセールス、エンジニア、IT担当の方
【前提知識】 クラウド技術(IaaS、PaaS)の概要をご存知の方